演者はイタリアから来られたフランコ・ブルーノ先生(いかにもイタリアっぽい名前)

ブルーノ先生は矯正歯科医です。演題は「筋機能矯正装置を用いた不正咬合早期治療」でした。
内容は、既成の矯正装置である「Multiファミリー」の特徴とそれを用いた治療報告です。
「Multiファミリー」はじめ既成の矯正器具はすでに当クリニックでも導入していてその効果も実感していましたが
さらに理解が深まって有意義な受講となりました。
それにしても同時通訳の女性2人の仕事ぶりに感心した1日でした。

 このたび、きい歯科矯正歯科クリニックのホームページを公開しましたのでお知らせいたします。
これからも当クリニックをご利用頂いている患者様が、安心して通院できるように工夫を重ねてまいりますので
今後ともきい歯科矯正歯科クリニックをよろしくお願い致します。

Q&Aのページに新しく「歯の過剰なすり減り」の記事を追加しました!
夜間の歯ぎしりなどが気になられる方はぜひご覧ください。

記事はこちらからもご覧頂けます。

 

8月3~4日に「第5回リンガーハット杯 大村市予選」におきまして、院長が監督を務める「旭が丘サッカースポーツ少年団」が見事!優勝を果たし、9月7~8日に行われる県大会へ駒を進めることができました
皆様応援ありがとうございました!

県大会でも頑張ります

IMG00764.jpg
表彰式での旭が丘サッカースポーツ少年団主将

8月のお盆休みについてのお知らせです。

きい歯科矯正歯科クリニックは8月12、13、14日の3日間をお盆休みとさせていただきます。
15日(木)からは、通常どおり診療致します。

来院される皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。

 8月18日(日)に佐賀県で行われる「DEN マウスピース矯正セミナー」に参加してきます
マウスピース矯正は夜間にマウスピースを装着するだけで歯並びを改善させていきます。
昼間、矯正装置を装着する必要がないので近年人気が高まっています

今後、当院でも導入していく予定です

 この9月より「DENマウスピ-ス矯正」を取り扱うこととなりました
「DENマウスピース矯正」は「夜間マウスピースを装着するだけで歯列矯正をしてしまう。」という新しいタイプの矯正治療として注目されています
従来法との大きな違いは、「常時、装置を装着しなくてよい。人に気付かれずに矯正治療ができる。」これにつきます。
適応症がやや狭くなりますので、希望される方はまずカウンセリングを受けていただくことをお勧めします

 9月26日より4台中2台の歯科治療イスを新しいものに新調しました

新しいクリニックのイメージカラーであるオレンジ色も鮮やかなものとなります
患者さん曰く、すわり心地も好評で、何より感染予防に充実した装備がなされています。
新しい装備でこれまでよりさらに充実した診療ができるものと スタッフ一同張り切っていますので皆様安心して受診されてください

005.JPG

 6月25日に大村市保育力向上研修会において
当院院長が「乳幼児のむし歯予防〜大村市フッ化物洗口事業開始にあたり〜」
と題して講義を行うことになっております。
大村市の幼稚園、保育園の職員を対象にむし歯予防のトレンドについてお話する予定です。

 歯科矯正学の非常勤講師を務めている
「長崎歯科技術専門学校」の講義を9/12、19、26に行います。
従って、お昼前後、少しだけ院長不在の時間がありますが、
休診ではありませんので詳しくは電話にてお問い合わせ下さい。

きい歯科矯正歯科クリニック
Tel.0957-52-0202

11月5日、ultradent社 歯科衛生士の相川恵里先生をお招きしてホワイトニングの院内実習を行いました。
 

ホワイトニングについては以前より行ってはいましたが、近年世間ではさらなる浸透を見せていることから
最新のトピックスを教わり、なおスタッフにも体験してもらう良い機会となりました。
 

ホワイトニングは、歯が白くなるのはもちろんのことご自分の歯について興味が持てる良いきっかけになります。
お聞きしたいことがあれば当クリニックのスタッフへお声掛けください。

平成26年12月29日(月)の午後から平成27年1月4日(月)まで休診とさせていただきます。

皆様には大変ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

年始は、1月5日(月)より通常通り診察させいただきます。

2月中旬、県道257号線沿いにクリニックの案内看板を設置しました。
セブンイレブン須田ノ木町店のすぐ近くでオレンジをベースにした看板です。
初めて来院される方、参考になると思います。

DSC03203.JPG

 7月15日、グラクソ・スミスクライン株式会社の松野様を講師にお招きして院内セミナーを行いました。

グラクソ・スミスクライン株式会社(gsk)はご存じない方もおられるかもしれませんが、
知覚過敏歯磨剤「シュミテクト」の名前は聞いたことがあるという方も多いかと思います。
gskは他に 入れ歯洗浄剤「ポリデント」 なども製造販売しているようです。
今回は知覚過敏、義歯に加え最近メディアでも取り上げられることが多い「酸蝕症」についても
新しい知見を聞くことができました。
「酸蝕症」については当クリニックでも、疑わしい患者様の生活習慣などを
問診して見逃さないように努めているところです。
スタッフも時間をオーバーしてなお質問をしていました。とても有意義なセミナーとなりました。

グラクソ・スミスクラインセミナー写真

7月〜9月の休診日について下記のとおりお知らせします。

7月25日  院長  講習会出席のため  休診

8月12日(水)午後  ~8月16日(日)  お盆休み

9月12日(土)    長崎県歯科医学大会  のため 休診

よろしくお願い致します。

10月10~12日、熊本県阿蘇市のグリーンライフ・コガ様施工により
駐車場の植栽工事を行います。
10日(土)午前中は通常通り診療もあり来院の患者様にはご迷惑をおかけいたします。
(駐車は可能です。)
グリーンライフ・コガ様は「雑木の庭」づくりに定評があり雑誌等でも良く紹介されている造園業者です。

今回、医院周りの植栽を整えることでより良い雰囲気の中で診療ができることになるだろうと大いに期待しています。

 10月16日(金)午後と10月17日(土)は院長研修のため休診となります。
今回が1回目となりますが今後約1年半にわたり4回ほど、
スポーツデンティスト資格取得のため東京で研修に励んできます。
スポーツデンティスト育成は、スポーツ分野における歯科専門医を養成しようと
国および歯科界が取り組んでいる事業です。
受講の後、どんな貢献ができるかHP上でも紹介していけたらと思っています。

患者様には休診等でご不便をおかけしますがご理解のほど、お願いいたします。

1月9日(土)、10日(日)はスポーツデンティスト研修会(第2回)のため、東京で研修です。
したがって9日(土)は休診となります。

1月14日(木)は、歯科校医を務めている旭が丘小の学校保健委員会出席のため、午後休診となります。
そのかわり、前日の13日(水)は終日診療を行います。(通常は水曜午後休診)

本年度の夏休みのお知らせです。
スタッフともども、2回に分けて取らせていただきます。
8月5日~8日 当院院長が研修時代を過ごした青森へスタッフ慰安も兼ねて行ってきます。
研修もさることながら「青森ねぶたまつり」をスタッフに経験してもらうことが楽しみです。
8月12~14日 短いお盆休みです。
トータルするとやや長い夏休みとなりご不便をおかけしますが、9,10日そして15日以降も
真摯に診療いたしますのでどうかご了承ください。
きい歯科矯正歯科クリニック
紀伊

ご挨拶

おかげさまで、きい歯科矯正歯科クリニックは20周年を迎えることができました。

平成8年9月18日に開院以来、今年の9月をもちまして丸20年この地でお仕事をさせていただきました。私が幼少期より高校生までの期間を過ごした大村市において、微力ではありますが地域医療の一端を担うことができた幸運に感謝しております。

現在、私はスポーツデンティスト( デンティスト=歯科医師 )の資格を取るべく研修中です。無事資格を得ることが出来ましたら、診療室の外におきましても、何らかの形で地域貢献ができるのではないかと思っております。

そしてこれからも医院スタッフと共に皆様のお口の健康向上に寄与できるよう努めていきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

きい歯科矯正歯科クリニック
院長  紀伊 康信

今、当院では20周年に感謝の意を込めて「記念の歯ブラシ」を来院の皆様へお配りしております。

たくさんご用意したつもりですが、無くなり次第終了となりますのでどうかご了承ください。

●午後の診療時間変更のお知らせ●

令和元年5月16日(木)より午後の診療時間が14:30~18:00に変更となります。

皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

きい歯科矯正歯科クリニック 紀伊

イメージ:電話によるお問い合せは

イメージ:診療日のご案内

診療時間
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
休診日
日曜日・祝日
水曜・土曜午後
所在地
〒856-0047
長崎県大村市須田ノ木町991-8
(旭が丘小学校入口)ボタン:詳しくはコチラ

メールでのお問い合わせはコチラから